法人概要
法人名・法人番号・定款
特定非営利活動法人 越境先生
法人番号:9120005024750
定款情報等:内閣府HP
設立
2025年1月23日 登記
2025年2月 事業開始
代表者
代表理事 前田 央昭
副代表理事 元木 廉
所在地
大阪府大阪市福島区福島7-1-10 WiZ fukushima 2階 (法人用ポスト:213)
事業内容
教員向けキャリア支援:複業・越境学習・キャリア形成のサポート、講演会・勉強会の実施、講師派遣
兼業ガイドラインの策定支援:教育委員会・自治体と連携し、教員の兼業・複業を推進するためのルール作り支援
民間企業との協業支援:教員・学校が企業と連携するためのスキル・ノウハウ提供、企業→学校連携の支援
働き方改革コンサルティング:学校・教育委員会向けの制度設計・業務効率化支援
研修・ワークショップ:キャリア形成、協業スキル、マインドセット改革などの研修企画・運営、書籍販売
Visionsービジョン
Philosophyー哲学
先生の「やりたい」を守る
先生たちが自身を通して社会を感じ、自身の信じる教育を実践できるようにする。
Purposeー存在意義
境界を、越えろ
学校の枠を越えた挑戦を後押しし、教員が自由にキャリアを築ける社会へ。
ビジョンに関する詳細はこちらのページをご覧ください。
主な取り組み
• 教員の複業・越境を支援:キャリア研修、学校教育と民間連携に関する勉強会開催
• 教育委員会や関係機関との連携:神戸市教職員組合と連携した教職員の部活動地域移行事業参画への意見提言
• 執筆等:書籍の出版・新聞連載記事の執筆
・クラウドファンディング:「学校の先生の”複業”を解禁し、学校教育と未来の社会を面白くしたい!」
・書籍:先生が複業について知りたくなったら読む本(前田央昭 著 パパ頭 本文イラスト 学事出版)

メディア掲載実績
東洋経済オンライン:教員の「複業」、メリット多くても困難な特殊事情!に風穴を開けるには
https://toyokeizai.net/articles/-/836000
日本教育新聞:書評 先生が複業について知りたくなったら読む本
https://www.kyoiku-press.com/post-290684/
先端教育オンライン:学校の先生が越境して学ぶ 教員の複業・兼業を当たり前に
https://www.sentankyo.jp/articles/1bea6e62-4f50-442d-afc8-78e0e91b5400
東京新聞:教員の兼業、どこまでOK? 育児漫画の書籍化、一時不許可も提訴で一転…基準不明確な自治体も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/220612
特定商取引法に基づく表記
こちらのページをご確認ください