インタビュー– category –
-
「教員の兼業は、授業の外で学び直すこと」授業と歴史研究をつなぐ”知の越境”
— 授業はこれまで明らかにされていることを伝えるのに対して、研究はわからないことを調べて、まとめる作業です。授業以上に自分の経験を直接活かせる実感がありましたし、授業とはまた違った面白みがありました。 そう語ってくれたのは、高校教師として日... -
「重要なのは、情報の配置」漫画家活動で気づいた”面白い授業”のつくり方
—「情報をいかに伝えるか」を意識するようになってから、授業の流れが格段にスムーズになり、生徒の反応も変わりました。 そう語ってくれたのは、昼は高校で教壇に立ち、夜は漫画家として活動しているパパ頭さん。現在は、特定非営利活動法人 越境先生にて...
1